『筋トレで夢を叶える』 Testosterone 

夢は無くても良い。夢がないからといって無理して探さなくてよい。
その代わり目標があればよい。
その目標は3つ掲げるとよい。
なぜなら、1つの目標が途中でつまずきかけても、ほかの2つをキープしていればいいからだ。
人は、物事がうまくいかなくなると、それをやり続けることにすぐ退屈してしまう。
そんなときにまだ他にも目標があれば、1つが停滞した時にも、ほかのでキープしていればいいからだ。
そう考えると、何が何でも!」という呪縛からは解放される。

筋トレは最強の転職活動である
引き締まった体は食生活での節制の結果であり、自制心の強さも印象づける。口は嘘をつくが、筋肉は嘘をつかないのだ。

中身も大事だが、それよりもまず見た目が大事だ!ということだ。

筋トレには、ストレス解消・体力向上・闘争心の維持・アンチエイジング・太りにくい体づくり・人脈形成・健康管理・美容・モテるから・楽しいから・筋肉への純粋な愛・・・・・などいくらでも回答できる。
逆に君に「なぜ君は筋トレをしてないんだ?」と小一時間イタンタビューしたいくらいだ。

頭が良くても、ひょろっひょろな人は引くよなあ。
ゴリラみたいに強そうだと、ボディーガードみたいで頼り甲斐はある。
服の上からも見える盛り上がった筋肉を見せつけていれば、上司からのパワハラもなくなるだろう。
無言で相手を威圧できる。なんて素晴らしいんだ!

ボールをいちばん遠くに投げられる角度は45度
って知らなかったなあ。
90度の真上だと、遠くに飛ぶどころか自分の頭に落ちてくるし、角度が0度だと、すぐに地面に落ちてしまうので、その間の45度がいちばんいいのか。
そう言われてみると、ちゃんと理にかなっている。
ここでは、たとえ話しでボールが出てきているけど、目標に置き換えると、あまりに大変な目標はつづかないということが語られている。
大変すぎてもダメ、生ぬるすぎてもダメ、その中間で、しかも3つ同時進行してやっていけば、いいんだね。


6秒の筋トレで、みるみる下半身がやせる本

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク